サンマリスキーのコユキです。
色々とつぶやいてます。
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ サンマリ!サンマリ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうそう、ちょっと前にフェイスマッサージについてつぶやいたのですが、
それについて、ちょっとイラストを描き起こしました。
ヘタ絵でごめんwww。
とりあえずわかればいいよね!!
とりあえず、風呂上りにやってるんですがね、 コレが最近肌質がイイんです。
化粧水
私は多めに使ってます。ちなみに一番イイのは化粧水の代わりにシートマスクを使用。
(ドラッグストアとかで売ってる30枚入りのやつ)
コレを、約5分貼ってから次のミルクやらなんやら…
ちなみに、今は私は化粧水と、フェイス用オイルだけのケアです(夜のみ)朝は通常通り。
フェイス用オイル
ピンキリのフェイス用オイルがありますが、 私が使ってるのは無印のホホバオイル。
・このオイルをまず2,3滴手のひらにとり、顔全体になじませる。 (ラップ効果のため)
↓
簡単になじませたら、マッサージする側の手にオイルを3,4滴垂らして逆の手の親指につける。
(指の付け根からググっとオイル全体をつける)

イラスト参照の方向へと、親指をスライドさせるようにマッサージ。
スライドさせた先に軽くつねるような感覚で。ただし力を入れすぎないように。
ほんとに軽く。
こめかみ部分もイラストのように矢印方向に軽くスライド。 ※こめかみ部分、首のラインをやる場合は、マッサージする側の方向の手でやるほうがいいかも。 但し、指の向きを下にして。
ポイントとしては、必ず逆の手でやること。 そうしたほうがやりやすい。
また、たとえば左側を左手でやる場合、どうしても下方向に最後指が流れてしまう。
あごも同じようにあごから耳へとスライドさせるようにマッサージ、
さらに耳たぶの下あたりから親指で下にスライドさせるようなマッサージをすると、むくみが取れて小顔効果になりますよっと。
(イラストで書き起こせって?こんどあげておきますw)
無印のホホバオイルはマッサージにガンガン使えるので便利です。
首とかねもう、結構気持ちいいです。
塗りすぎたって思ったら最後にティッシュオフすればok
シートマスクの技は昔、知人の方から教えていただいたモノですが、本当に便利。
メイク前のスキンケアにもシートマスクはオススメです。
(というか、朝のちょっとした時間にマスクしながら作業できたりという利点もw)
それについて、ちょっとイラストを描き起こしました。
ヘタ絵でごめんwww。
とりあえずわかればいいよね!!
とりあえず、風呂上りにやってるんですがね、 コレが最近肌質がイイんです。
化粧水
私は多めに使ってます。ちなみに一番イイのは化粧水の代わりにシートマスクを使用。
(ドラッグストアとかで売ってる30枚入りのやつ)
コレを、約5分貼ってから次のミルクやらなんやら…
ちなみに、今は私は化粧水と、フェイス用オイルだけのケアです(夜のみ)朝は通常通り。
フェイス用オイル
ピンキリのフェイス用オイルがありますが、 私が使ってるのは無印のホホバオイル。
・このオイルをまず2,3滴手のひらにとり、顔全体になじませる。 (ラップ効果のため)
↓
簡単になじませたら、マッサージする側の手にオイルを3,4滴垂らして逆の手の親指につける。
(指の付け根からググっとオイル全体をつける)
イラスト参照の方向へと、親指をスライドさせるようにマッサージ。
スライドさせた先に軽くつねるような感覚で。ただし力を入れすぎないように。
ほんとに軽く。
こめかみ部分もイラストのように矢印方向に軽くスライド。 ※こめかみ部分、首のラインをやる場合は、マッサージする側の方向の手でやるほうがいいかも。 但し、指の向きを下にして。
ポイントとしては、必ず逆の手でやること。 そうしたほうがやりやすい。
また、たとえば左側を左手でやる場合、どうしても下方向に最後指が流れてしまう。
あごも同じようにあごから耳へとスライドさせるようにマッサージ、
さらに耳たぶの下あたりから親指で下にスライドさせるようなマッサージをすると、むくみが取れて小顔効果になりますよっと。
(イラストで書き起こせって?こんどあげておきますw)
無印のホホバオイルはマッサージにガンガン使えるので便利です。
首とかねもう、結構気持ちいいです。
塗りすぎたって思ったら最後にティッシュオフすればok
シートマスクの技は昔、知人の方から教えていただいたモノですが、本当に便利。
メイク前のスキンケアにもシートマスクはオススメです。
(というか、朝のちょっとした時間にマスクしながら作業できたりという利点もw)
PR
この記事にコメントする